現在充電期間中のKAT-TUNですが、亀梨和也さんがソロコンサートを行うことが発表されました。
現在、メンバー個人でメキメキと力をつけているKAT-TUN。
今回の亀梨さんのソロツアーも今後のKAT-TUN活動再開に向けての大きな一歩になると信じています!
早速ソロコンサートの日程や会場へのアクセス・キャパなどについてご紹介します。

Sponsored Links

ソロコンサートツアー「Theファースト~Follow me~」について

今回のソロコンは、7月13日から10月30日までで全国19カ所38公演(追加を入れると43公演)で計10万3000人を動員予定とのことです。


各地の日程は下記のとおりです(追加公演を追記。赤字が追加公演です)。


なお、追加公演決定に伴う追加申込受付はありません

★神戸国際会館 こくさいホール(2日3公演)
7月13日(木)18:00
  14日(金)14:00・18:00

★大阪フェスティバルホール(2日3公演)
7月17日(月・祝)18:00
  18日(火)14:00・18:00

★ニトリ文化ホール(さっぽろ芸術文化の館)(2日23公演)
 7月26日(水)18:00
   27日(木)14:00・18:00

★仙台サンプラザホール(2日23公演)
 8月7日(月)18:00
   8日(火)14:00・18:00

★東京国際フォーラム ホールA(3日5公演)
 8月29日(火)18:00
   30日(水)14:00・18:00
   31日(木)14:00・18:00

★名古屋国際会議場センチュリーホール(3日5公演)
 9月4日(月)18:00
   5日(火)14:00・18:00
   6日(水)14:00・18:00

★iichikoグランシアタ(大分)(1日1公演)
 9月8日(金)18:00

★グランキューブ大阪メインホール(2日3公演)
 9月11日(月)18:00
   12日(火)14:00・18:00

★滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール(1日1公演)
 9月13日(水)18:00

★大宮ソニックシティホール 大ホール(埼玉)(2日23公演)
 9月20日(水)18:00
   21日(木)14:00・18:00

★広島文化学園HBGホール(2日23公演)
 9月28日(木)18:00
   29日(金)14:00・18:00

★とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)(1日1公演)
 10月3日(火)18:00

★レクザムホール(香川県県民ホール)(1日1公演)
 10月9日(月・祝)18:00

★静岡市民文化会館 大ホール(1日1公演)
 10月13日(金)18:00

★ホクト文化ホール 大ホール(長野県県民文化会館)(1日1公演)
 10月18日(水)18:00

★新潟県民会館(1日1公演)
 10月19日(木)18:00

★鹿児島市民文化ホール 第1ホール(1日1公演)
 10月23日(月)18:00

★福岡サンパレスホール(2日23公演)
 10月25日(水)18:00
    26日(木)14:00・18:00

★江戸川区総合文化センター 大ホール(東京)(1日1公演)
 10月30日(月)18:00



結構細かく回ってくれますね~♪


これまたチケット争奪戦になりそうです!

Sponsored Links

各会場のアクセスとキャパはどれくらい??

どこの会場に申し込むか、またファンは悩みどころですね~。
もちろん、自宅から一番近い会場が便利でいいですけど・・・。


ひとまず、会場キャパシティやアクセスのしやすさなどをおおまかにまとめてみました。


キャパシティはこちら。
https://twitter.com/karin02230911/status/857347868956413952


公演数で全部かけてみると、ちょうど103,347人になりました。
東京は5000人とかもありますが、おおむね2000人くらいの会場なので、激戦!激戦です!!


でも、キャパが小さいということは、距離が近い~♪♪、ということでなんとも言えません⋆* (๑•﹏•)


また、各会場のアクセス情報はこちらです。

★神戸国際会館 こくさいホール

三宮(三ノ宮)駅から地下で直結というとても便利な立地です。


公式HPのアクセスはこちら


アクセス良し♪との声多数。



★大阪フェスティバルホール

こちらも大阪の中心街近くということで、アクセスはよさそうですね~。


公式HPのアクセスはこちら



★ニトリ文化ホール(さっぽろ芸術文化の館)



●地下鉄:地下鉄東西線西11丁目駅から徒歩5分
●バス:JR札幌駅前バスターミナルから小樽方面55番JR北海道バス又は、中央バスで7分
  北1条西12丁目下車


公式HPのアクセスはこちら

★仙台サンプラザホール

こちらも仙台駅から割と近いのでアクセスよさそうですね。


公式HPのアクセスはこちら



★東京国際フォーラム

こちらは心配ご無用ですね。


公式HPのアクセスはこちら



★名古屋国際会議場センチュリーホール

公式HPのアクセスはこちら


若干、アクセスの良し悪しの感じ方に個人差が出ている模様。


https://twitter.com/chi_op/status/824263868469743617



★iichikoグランシアタ(大分)

大分駅から徒歩10~15分であればよさそうですね~。


公式HPのアクセスはこちら


Sponsored Links

★グランキューブ大阪メインホール

アクセスは少しわかりにくい?様子・・・。


公式HPのアクセスはこちら



★滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール

アクセスに関するツイートはあまり見当たりません。
・・・ということは、あまり考えずに行ける感じなのかな!?


公式HPのアクセスはこちら

★大宮ソニックシティホール

大宮駅から歩行者デッキで直結なので行きやすそうですね♪


公式HPのアクセスはこちら

★広島文化学園HBGホール

こちらはバスの人が多いのかなぁ~。


公式HPのアクセスはこちら

★とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)

こちらは福島駅から循環バスですね。


公式HPのアクセスはこちら

★レクザムホール(香川県県民ホール)

JR高松駅から徒歩8分なので、心配なさそうですね。


公式HPのアクセスはこちら

★静岡市民文化会館

JR静岡駅北口より徒歩25分・・・歩くか歩かないか迷う距離ですね(^^;


公式HPのアクセスはこちら



★ホクト文化ホール

アクセスしやすいようですね~。


公式HPのアクセスはこちら



★新潟県民会館

アクセス良し、とは言えなさそうですね。
帰りは臨時バスとか出るのかな??


公式HPのアクセスはこちら



★鹿児島市民文化ホール

JR鹿児島バスかタクシーを使う感じですかね。


公式HPのアクセスはこちら

★福岡サンパレスホール

博多駅や天神からタクシーとかでも行けそうですね。


公式HPのアクセスはこちら


アクセスとは関係ありませんが、音響がいいようです。



★江戸川区総合文化センター

最寄りの新小岩駅から徒歩15分くらいなので問題なさそうですね。


公式HPのアクセスはこちら


と全会場、こういった具合です。


旅行を兼ねて遠征でもいいですね♪
あとは日程と予算との兼ね合いもあるので、迷いどころです^^


早く申込の詳細を知りたいですね!

Sponsored Links