忍びの国のアクションを楽しみにしている方も多いと思います。
時代劇と言えば、殺陣などの普段は見れないアクションがふんだんに盛り込まれていますからね~。
今回は忍びの国で大野智さんが本格的なアクションに挑戦されていますが、そのアクション指導の時の話が話題になっていますので、そちらをご紹介します。
忍びの国のアクション指導は岡田准一!?
大野智さんはこれまで怪物くんや、志村動物園、日本よいとこ摩訶不思議の曲中など様々な場面でバク転を披露するなど、体の使い方や運動神経には定評があります。
また、カンフーや殺陣なども経験済なので、今回の忍びの国のアクションもそんなに苦労なくこなしてしまうのでは?と個人的に思っていました。
とはいえ、やはり時代劇ともなると殺陣の上手さや美しさも要求されるので、やはりアクション指導は不可欠ですよね。
そして、今回の忍びの国のアクション指導をした人の一人が、なんとV6の岡田准一さんだというのです(°ω°)
映画にキャストとして出ているならわかりますが、キャストとしては発表されていませんしね(^^;
まさかの裏方で、日本を代表する俳優でもある岡田准一さんが教えてくれるなんて本当に豪華です!
そもそも話の発端は、嵐のシングル「Power of the Paradise」(パワー・オブ・ザ・パラダイス)通常盤のシークレットトークですね。
「映画の出演者と一緒にアクション練習しに行ったら師範のアシスタントが岡田くんだった」
っていうパワパラSTで智くんが話してたエピのことかな?
岡田くんが忍びの国のアクション指導したかどうかはわからないね。そうだったら嬉しいけど♡— suzy (@suzy__mh) February 21, 2017
この曲は2016年9月14日に発売されています。
忍びの国のクランクインが2016年の8月なのを考えると、シークレットトークの中での映画の話は「忍びの国」で間違いないでしょうね^^
ちなみに、この話が飛躍して、「岡田さんが忍びの国のアクション監修」みたいなところにまで話が広がっているようですが、シークレットトークを聞く限りだと、「大野智さんと忍びの国のアクションをする俳優さん達がアクションの指導を受けに行ったところ、先生のアシスタントとして岡田さんがいた」といった展開のようです。
大野智さんもびっくりされたでしょうが、一緒に出向いたアクションをする俳優さんたちとかはもっとびっくりしたでしょうね!
・・・というか、恐れ多くて習うの緊張します(^^;
『忍びの国』のアクション指導が岡田くんだなんて聞いてないよ
普通にアシスタントとして出てきて俺はもうビックリしたよ……— まこと (@1997TBS2008) February 21, 2017
ちなみに、こちらは忍びの国に出演されているアクションメンバーの皆さん。
きっといい現場だったんですね。
https://twitter.com/IchiharaKeisuke/status/828624153527808004
殺陣は刀使いますからやはり緊張感がありますよね。
「忍びの国」
鈴木亮平さんとは身長差があったから何度も稽古して、呼吸を合わせたそう。
殺陣はずっと気を張ってないと危ないから大変だったとも。そのシーンは観るだけでも力が入っちゃうだろうな…
智くんのワイヤーアクションも楽しみ❣️— MISA ぴるえっと (@arsMiSatoshi) February 24, 2017
こうなってくると、岡田准一さんファンも忍びの国を放っておけなくなってきますね^^
忍びの国のアクション指導にV6岡田師範が参りました。
ちょっと見に行くか悩むわ(単純)— しゅり【ガイコクジンミナライ】 (@sanaimomio_01) February 21, 2017
それにしても、映画には全く出てない(と思われる)なんてもったいない話です。
https://twitter.com/sho_Riri0246/status/833971784743464961
最近の岡田准一さんは、アクション指導のような裏方からなんと!首相と会食まで・・・幅広い!
ちなみに、肩書はアイドルです^^
「本業アイドル」の岡田准一氏の近況
忍びの国のアクションアシスタント
首相と副総理とお食事彼は俳優としても素晴らしいですがあくまでもジャニーズ事務所所属のアイドルです。お忘れなきよう……。
— 岡田が酸素は春から受験生 (@hiro_min_v6_lov) February 24, 2017
大野智さんと岡田准一さんの先輩後輩問題
岡田准一さんにアクションを指導してもらった大野智さんですが、この二人の間には先輩後輩問題がいつも勃発しています^^
というのも、こういう問題が起こるのは、デビューした順番と、事務所に入所した順番が逆だったりする場合があるからなんですよね。
大野智さんと岡田准一さんの先輩後輩問題もまさにこれですね。
岡田大野問題(別名 大野岡田問題:入所は先だがデビューは後だったり年齢が違ったりして先輩後輩が曖昧になる例)の事例って他にも結構あるけど、割と先にデビューしても年上や入所順を立てるっていう法則が成り立ってきてるよね
— ティンクァベル (@mashu_room0330) January 19, 2017
大野さんと岡田くんって同い年で大野さんの方が先輩やのにV6に居るってだけで岡田くんの方が先輩に見えるし、なんかすごい変な感じ
— Shu (@top_secret__man) January 28, 2017
デビューは岡田さんが4年早いけど、事務所に入所したのは大野さんの方が早いんですよね。
このあたりは基準があいまいなようで、二人は年齢も同い年で誕生日も近い(岡田さん:1980年11月18日、大野さん:1980年11月26日)なので、こういったことをネタに楽しんでいるようですね。
シークレットトーク中も嵐の他のメンバーからこのネタを振られていましたが、大野さんは「強ぇけど後輩」と言っていました。
この話、決着つきそうもないですね٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
7月1日公開の忍びの国。
岡田さんのアクション指導を念頭に置きつつ、大野さんの演技を見ることにしましょう♪