2017年嵐の映画第3弾、二宮和也さん主演の「ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~」の情報も徐々に入ってきています。
映画の公開となると、キャストは?エキストラは?クランクイン・アップは??ロケ地、舞台挨拶は・・・と映画を見るまでチェックすることがたくさんありすぎて嬉しい悲鳴ですね。
というわけで、早速「ラストレシピ」の情報についてチェックしましょう♪
目次
映画「ラストレシピ」とは?
映画「ラストレシピ」の原作は、田中経一さんの「ラストレシピ ~麒麟の舌の記憶~」です。
ネタバレしすぎないくらいのあらすじですが、「絶対味覚=麒麟の舌」を持つ2人の料理人を軸に話は進んでいきます。
2人というのは、主人公で料理人の「佐々木充」と料理人「山形直太朗」の二人。
佐々木充は絶対味覚で「消えたレシピ」の再現に挑戦する現代の料理人。
かたや、山形直太朗は1930年代にレシピ作成に心血を注いだ、やはり絶対味覚をもつ料理人です。
この2つの時代の話が平行して進んでいくという構成になっています。
ちなみに、著者の田中経一さんは、もともとテレビ業界の方なんですよね。
「料理の鉄人」や「とんねるずのハンマープライズ」を演出されていたり、現在も「ホームラン製作所」という番組制作会社の代表取締役で、「有吉弘行のダレトク!?」の演出などもされています。
料理に関係する番組を数多く手掛けられる一方で、「CHEF-1」という日本の名だたるシェフたちとのコラボ企画などもされていて、映像でみるだけでなく、実際に食べて楽しめるような企画なども手掛けられています。
そして、2014年に『麒麟の舌を持つ男』で小説家デビューされています。
ちなみに、2014年に出版された『麒麟の舌を持つ男』は単行本で、2016年に出版された『ラストレシピ 麒麟の舌の記憶』は文庫本です。
(単行本は文芸誌で発表された作品がきれいにまとめられたものでハードカバーのしっかりした本になるので少し値段が高め。文庫本は、単行本が出版されてから少し時期を経て出版され、単行本より一回り小さいサイズのもので値段が安めです。)
映画を見る前に原作本で予習する人も多いですね!
ラストレシピ最後びっくりする展開でめっちゃ面白い!!
感動した!!
まだあと何ページか残ってるけど😂
今読んでるやつです(笑)
もう映画楽しみすぎ💓#ラストレシピ— 🍜とんこつらーめん🍜 (@Qo2211KSNAIZSOL) 2017年1月20日
数々のヒット番組を手掛けてきた田中経一さんがレシピを巡るミステリーを描いていらっしゃる、ということでどんな作品になっているのか本当に楽しみです!
「ラストレシピ」の公開日は?
ラストレシピの公開日ですが、もうすでに発表されていて、
2017年11月3日(金・祝)
です。
松本潤さん主演の「ナラタージュ」の方が1か月早く公開予定なんですが、こちらはまだ公開日は発表されていません(^^;
ラストレシピは早々に発表~ということで、待ってる側としてはありがたい限りですね。
そう、そしてもう嵐ファンならお気づきのことでありましょうが・・・
今気づいたんやけど
ラストレシピの公開日って
嵐のデビュー日やんなぁー😍
なんか、感動#ラストレシピ #嵐— チョコマロン (@ars_Storm_) 2017年2月2日
何を隠そう、公開日の11月3日は「嵐がCDデビューした日」なんですよね。
偶然なのか、合わせてきているのかはよくわかりません。
金曜日ですがちょうど文化の日なので、祝日(。◕ ∀ ◕。)
もう映画館は混みあうこと間違いなしです(°ω°)
「ラストレシピ」のキャストは?
現在、公表されている「ラストレシピ」のキャストはこちら。
<現代>
佐々木充 – 二宮和也
柳沢健 – 綾野剛
楊晴明 – 笈田ヨシ
<1930年代>
山形直太朗 – 西島秀俊
山形千鶴 – 宮﨑あおい
鎌田正太郎 – 西畑大吾(関西ジャニーズJr.)
三宅太蔵 – 竹野内豊
そして、監督は2008年に「おくりびと」で米国アカデミー賞の外国語映画賞を受賞した滝田洋二郎監督。
企画はこれまた奇才な秋元康さん、という豪華すぎる顔ぶれ。
また、調理指導は服部栄養専門学校の服部幸應先生ということで、もう最高の布陣ですね。
噂によると、二宮和也さんのご両親も調理師免許をもっていて、父親は服部栄養専門学校にゆかりがある?なんていわれています。
あくまで噂レベルの話ですが・・・^^
2007年にドラマ「拝啓、父上様」でも料理人の姿を披露した二宮和也さん。
公開されているトレイラー(予告編)にメイキング映像があり、そこにちらっと二宮和也さんの料理人姿が映っていましたが、「拝啓、父上様」の時よりはずいぶん大人で落ち着いた感じで、すごくかっこいいですね╰(*´︶`*)╯
そして、滝田洋二郎監督がインタビューで「ラストレシピ」の二宮和也さんについても少しふれていらっしゃいました。
この作品では僕自身の新たな試みとして、スタッフもキャストもあえて自分の子どもの年齢に近い若い人、初めて一緒にやる人を意識的に声掛けしました。彼らのキラキラした部分を取り込んで自分のものにしてやろうと思ってね(笑)。撮影自体もとても面白かったし、主演の二宮和也君や西島秀俊君の仕事ぶりにも大いに刺激されました。
引用元:http://www.yomiuri.co.jp/adv/endan/index8.html
『キラキラした部分』はジャニーズ事務所のアイドルは得意分野ですからね^^
いくつになっても若い人たちから刺激をもらおうとする滝田監督はやはり器の大きい人だなぁと思います。
「ラストレシピ」のフライヤーと舞台挨拶は?
現在、大野智さん主演の「忍びの国」のフライヤーをめぐってファンはワサワサしている時期ですが、「ラストレシピ」のフライヤーも気になるところです。
「ラストレシピ」は今年公開される嵐の他の2作品に比べると情報の解禁が早い感じがしますが、さすがにフライヤーはまだ先でしょうね(^^;
待ちわびているファンがたくさん!
7月公開の忍びの国のフライヤーが昨日からでしょ?
11月公開のラストレシピはいつからかな、、— ❤︎ misa (@kz_x0617x_) January 14, 2017
場所によってはフライヤー(忍びの国)を入手しずらいところもあるようで・・・。
AEON行ってきたけど、大野くんのフライヤーはないわ、ラストレシピの小説はないわ、大変だった。。
— 奏。 (@kana__1646) January 17, 2017
こちらはわかり次第、追記します!
舞台挨拶は、公開日初日だとするとちょうど嵐のCDデビュー日という記念日にあたるので、もう倍率がとんでもないことになりそうですね⋆* (๑•﹏•)⋆*
こちらも情報が入り次第すぐにアップします♪
何はともあれ、映画の公開までいろんな楽しみがあってうれしい限りです!
8月20日追記~完成披露試写会・キャスト登壇あり情報~
初日舞台挨拶ではありませんが、完成披露試写会でキャスト登壇があります(まだ二宮さんと発表されていませんが、・・・来るでしょう♪)。
関連記事はこちら。
ラストレシピの試写会(完成披露・JAL)はいつ?応募方法や日程&主題歌もチェック!
6月29日追記
ラストレシピも動きが出てきましたね。
フライヤー
フライヤーは7月1日から配布、というところが多いようです。
電話して聞いた結果
109シネマズもイオンシネマも
ラストレシピのフライヤーは
7/1(土)からの配布。
棚には置かないのでスタッフさんに声をかけて貰う。
予定だと1人につき2枚— ちほ☆りの (@chiho_rino233) June 29, 2017
イオンシネマに電話したら、ラストレシピのフライヤーは7/1からの配布となっております…って言われた(´Д`)
やっぱり土曜か。— ちほ☆りの (@chiho_rino233) June 29, 2017
映画館に電話してみたら、ラストレシピのフライヤーはTOHOシネマズ与次郎もミッテも7月1日からの予定だった〜
— ♡ஐ✿Eico✿ஐ♡ (@Ninoei_yellow) June 29, 2017
お近くのTOHOシネマズに問い合わせたところ、ラストレシピのフライヤーは7月1日(土)一斉配布と案内されました。あわよくばと思ったけれど、お楽しみは明後日。
— らむじー (@Lambsy0617) June 29, 2017
松本潤さん出演のナラタージュフライヤー第2弾も7月1日のようなので、一緒にもらえそうですね♪
TVCM&特報公開
TVCMがこちら。
特報がこちら。
また情報がありましたら追記します。